1 2010年 05月 30日
![]() ![]() 先日のベベル師匠との焼肉屋にて...当然僕のじゃ有りませんよ(∞≧◇≦) 「欲しい時が買い時」が座右の銘な訳さ。。。 本日、Myアドレスの156ccボアUPキットを注文して来ました^^ 取り付け後、確実にエンジンの耐久性は落ちるでしょうが、良いんです。 羊として1000年生きるより、虎として1日を生きたい....こんな考え方もまた素敵♡ 外装を見て、どれほどのものかと勝負を挑みたがる連中も多く、実際負けも続いていた。 くっそー、もう少し待ってろよ(笑) さて、MWBCの幹部連中は、水面下で時計を購入してるようです(∞≧◇≦) ヒントはえーと、古くて金色でプラベゼでダイアルに丸い枠が3つ有ってロ○ックス製(難しいっしょw) そんな疑惑の一人の九州のボスが、今週の金曜日に上京します! 6月4日(金曜日)の夕方~酒or焼肉をご一緒出来る方、宜しくお願い致しますm(__)m 総会もそろそろ考えてますが、その前に軽いプチOFFってなノリで! ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-30 20:42
| Offline meeting
2010年 05月 28日
![]() ![]() フロント足回りは全てKN企画製で統一 ![]() メッキファンカバー取り付け済 ![]() メッキサイドスタンド交換済 ![]() 上にゃ上が居るぜ!編 ![]() ![]() シグナスの方では 僕もブレンボの4ポット入れます ![]() 見せかけだけのカスタムとは違い、ブレーキ系を弄るのにフロントフォークまで交換する拘り。 ブレーキシステム+フロントフォーク+ブレーキメッシュホースの交換も無事終了。。。 純正のブレーキでも、普通の運転をする方でしたら問題は無いんだろうけど、僕は少々飛ばしますんで、ブレーキが効かない乗り物ほど怖いものはありません。 キャリバーはブレンボの4ポットにするかと最後まで悩んだけど、 多分フルブレーキングすると後輪がジャックナイフして僕は前にぶっ飛んで昇天しちゃうと思いまして、無難に2ポットにしました(笑) ブレンボのカニは色合いが地味だし、キャリバーサポートとかディスクローターとか探すのがめんどくさかったんで、 セットで尚且つ色の組み合わせも選べるKN企画製で統一。 お値段も非常にリーズナブルで、全てひっくるめて工賃込みの65000円で思ってたより安く済みました。 因みにフロントフォークもKN企画製です。 で、感想だけど、もうね、ノーマルとはブレーキのタッチや効きはまるで別物。 ガツンガツン効いちゃってくれて、安心してコーナーぎりぎりまで突っ込める様になりました^^ エアロ付けたりするのは歳も歳だし、特にそっちを目指してる訳じゃ無いんでパス。 後はシートを交換したり、気が向いたらホイールを換える位なかぁ。 一応、ここまで玄人好みに仕上げたつもりなんだけど、ガキっぽくなっちゃったかもね(∞≧◇≦) ただ今度は今の駆動系に不満が出て来たんだよね。 このスクーターを買った時の歌いは、115kmまでスムーズに吹け上がるって事だったんだけど、 115kmまで出すのに、相当な直線距離が要るんですよね(実際110kmが限界) 街中のバトルじゃ、スピードに乗る前に勝負は終わります・・・ 因みに僕が新車で買った前のアドレスV125は初期型で、後で知ったんだけど、神の手が入ったエンジンって言われてたらしいんです。 そのアドレス、駆動系全てDAYTONAで組んだばかりだったんだけど、ただ同然でバイク屋に売っちゃった>< 最高速は105km前後だったんだけど、そこまで行くスピードは今のアドレスより全然速かったんだな~。 走行距離17000km走ってるのに関わらずだよ... やはり後は禁断のボアUPしか無いのかな? ふふふ・・・156ccボアUPキット(SP武川)ここまで来たらお分かりの通り、確実に入れる男である。 きっとこんなスクーターネタをちゃんと読んでくれる方は10人位だと思うんだけど、組んだらUPするんで夜露死苦(爆) 因みにどれくれー弄ったバイクの走りがおもろいか知りたい方は、どうぞ僕んちに遊びに来て試乗しちゃって下さい^^ ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-28 19:07
| Scooter
2010年 05月 24日
![]() ![]() Travis Walkerの現行のデザインには全く興味が無い。 初期の作品に現行風のアレンジを加えた物ならば、物によっては欲しいと思うくらい。。。 今回のZippoのデザインは、現行寄りの物。 悲しいかな、現行物でも一点物のCustom物だと、ついついポチっとね(苦笑) 使おう、いや使わない、絶対に使わないだろうけど。 僕は使わないSilverをガラスケースや部屋に飾るなんて事はしない。 カメラを入れてる防湿庫に押し込んで、酸化だけには気を付けてるだけ。 届いた物を見て、一人でブツブツ言ってる気持ちの悪い男を、女房は最後までそっとしてくれました(∞≧◇≦) ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-24 13:42
| TravisWalker
2010年 05月 17日
![]() ブレーキレバー グリップも当然社外品 シートは台湾SUZUKI純正だけど ここは換えます ![]() 前後ウインカーはLEDスモークレンズ ![]() ネットで買っておいたADDRESS V100のYSS製リアショックを流用で 2.5cmお約束のローダウン(爆) タンデムステップも拘ってアルミ削り出しを昨日買いました ![]() ボルトも拘り出すときりが有りません>< ![]() 追加画像 ![]() ![]() アルミステップボード・エンジンメッキカバー入荷 アルミサイドスタンド・ファンメッキカバー入荷待ち 次はフロントフォーク・ブレーキ一式 昨日は千葉までこのマシーンを取りに行って来ました。 帰り、その足でパーツをどっさり買い、それらを取り付けの為、近所のバイク屋に一日預けてましたので、UPが遅れたわけです。 先日買ったばかりのGRANDAXIS100は、チューニングしてもさほど速くならない事が分かり方向転換。。。 新しいマシーンは、アドレスV125Gにしました。 当然規制前(K7)ですので、フルパワーです。 それでこのアドレス、駆動系は最強で、べリアル プーリー クラッチ ベルト トルクカムとフィクストドリブンは、カメファク。 センタースプリングは、デイトナの2%アップ。マフラーは、モトチャンプで有名になったハンター製。(そんなの知らねーけど) エンジンは手が入ってなくてもこの仕様でMAX115kmまで出ます。 うふふ・・・ボアUPしたライバルが信号で並ばない限り、敵なしっす^^ 因みに僕はメカが全く駄目でして、本音は181ccキットを付けたいのは山々なんだけど、セッティングが出来ないのです(泣) いちいちバイク屋に持ってってやって貰うのも手なんだけど、工賃何回も払うなんてコストパフォーマンスに優れないしね。 後のパーツはキジマ製エンジンメッキカバー、DAYTONA製アルミステップボード、アルミサイドスタンド、これらは注文待ち。 それが届き次第、次はフロント足回りに手を入れます。 流石に115km出るスクーターでブレーキがノーマルだと怖いんで、ビッグローター・4ポットor2ポットキャリバー・サーポート・ブレーキパット、アルミメッシュブレーキホースと、一通り交換します。 キャリパーはブレンボ製が本当はベストなんだけど、キャリパーの色が金色とガンメタと黒しかないのでパス。 見た目も大切なんで、カラフルな色が揃ってるブランドを選びます。 序でにフロントフォークも丸ごと交換。フロント足回り一式の部品代、多分工賃込みで8万位かなぁ? 車のパーツに比べれば、こんな金額屁でも有りません。 もーこんなの大人買い、この仕様で2~3年乗れるなら、安いもんです。 しっかし、ますます一貫性が無いBlog内容になって来てますw 因みに当Blog、検索ワート1位は何時の間にかIS-Fで御座います。 時計も忘れたわけじゃ無いですよ、何と無く金無垢を買うイメージも沸いて来てますので、後は色々な物とのタイミング次第。 しかしどうやら今年の夏は、SSの時計で過ごす事になりそうかな(涙) おっと、よ~ちゃん、今日はコーヒーご馳走様m(__)m ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-17 18:34
| Scooter
2010年 05月 09日
![]() ![]() キャリパーはブレンボ製? ![]() ![]() 基本、車もバイクもローダウンですよね。 ![]() 当初は福島(磐木)から乗って帰るつもりが、相手方のご好意により、茨城(水戸)まで軽トラで持ってきてくれる事に。 感謝です、凄げー助かります。 の、筈でしたけど、朝出掛けようとした所、先方から電話が有って、もう水戸過ぎましたので桜土浦まで行きますよって(爆) 序でです、家まで来てくれても全く構いませんよとは、小心者の僕に言える筈は有りません。。。 やべ、俺まだ家だぜw Fに飛び乗り、常磐道本気で飛ばしましたよ(∞≧◇≦) 何故か何時も飛ばしてると、特にRX-7(FD)が敵意むき出しで絡んでくるんですよね。 相手がR35 GT-Rじゃ付いて来ないくせに、IS-Fじゃ追っかけて来るのかい! IS-Fは飛び抜けて速い車じゃないですが、そこそこの車にゃ負けません。 相手のリミッター効かせて、はいさようなら~。。。 ケツからちょっかい出すなら、リミッター位外しておけよ、ふん、バカめ! なんてブツブツ一人で言ってる内に到着。 家~桜土浦まで、素晴らしいタイムが出たと思います(爆) 無事受け渡しも済んだ後、当Blogにコメントをくれる方に電話を。 偶然にもインターから5分位の所にお住まいだったのです。 「こっち来たんならちょっとツラ貸せよ」って電話で言われ、家にお招きされました^^ 凄く敷地も建物も大きい家に圧倒されながらも、ジュースとお菓子までご馳走になっちゃいました^^ その辺のファミレスでお会いすると思っていたので、お土産も用意せず、手ぶらで行ってしまい申し訳ありませんでしたm(__)m 東京に来た際は連絡下さいね! 綺麗な奥様ともお話出来て、とても嬉しかったです^^ そんなこんなで帰りの下道は、女房が家までスクーターを運転です(爆) 少し運転したけど、正直話にならない位遅かった・・・(号泣) 昼過ぎに馴染みのバイク屋駆け込んで、プーリー・クラッチ・ベルト・その他を注文しましたOTL 番外編 ![]() ![]() ピカチュウ・ザ・ムービー10thの記念受注生産品。 ピカチュウ本体はk24製で、gはカスみたいな物だけど、とても可愛い奴です(爆) ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-09 19:37
| Scooter
2010年 05月 07日
![]() ![]() 中村あゆみちゃんのコンサートが、僕の地元の成人式会場だった所で開催されます^^ 勿論、僕と女房のチケットは手配済み。 FAN CLUB先行販売で、良い席が取れました! 前から2番目、ほぼ中央です(照;;) チビ達は女房の実家に数時間預けて、楽しんで来ようと思ってます。 優しく揺れるあの切なくハスキーな声。。。 さて、またまたスクーターを新調したので、日曜日はFで茨城の水戸まで取りに行って来ます。 どんだけ僕スクーターに嵌ってるの(苦笑) ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-07 22:41
| AYUMI NAKAMURA
2010年 05月 04日
![]() Nora先生に撮って貰った写真だが、大したこと無かったので、モノクロにしました(爆) ![]() ![]() ![]() ![]() 朝っぱらからレンタルボート屋だけは、開いてました(笑) ![]() ![]() ![]() ![]() 開放度120%のテラスで食べるバーベQは最高です^^ ![]() ![]() ![]() 一般的なG.Wも、明日で終わり。 皆さん、楽しめましたでしょうか。。。 渋滞を嫌い、朝日が出る前に街を出て、山中湖に着いたのが7時・・・(爆) 着くの早過ぎだっちゅーのw バーベQの予約は11時30分です。 いやぁ~時間潰すのが大変でした^^;; 皆がアスレチックで遊んでる間、僕一人少し抜け出して、友人のNoraさんと少し富士山を見に。 暖かいせいか、空気が淀んでる感じで、ビシっとした富士山は撮れなかったけど、最高の景色だったね! さぁてと、明日はのんびり車かバイクの洗車して、連休中4度目になるベイブレード大会で〆たいと思います(疲) 次の大きな休みは、お盆休みかな?仕事にしろ遊びにしろ、お互いに気合を入れる所と抜く所、うまく調整して行こうね。 ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-04 22:46
| Travel
2010年 05月 03日
![]() ![]() ![]() GW、海外に遊びに行く金は無いが、Silverやバイクを買う金は有る。。。 こんばんは、Diceです。 正直、今はSilverモードじゃ無いんですけど、突然のTravis Walkerの大御所からのオファーに心揺らぐ僕。 当然逝きますよ...もうマニアでは無く、コレクターの域に達してきました(∞≧◇≦) 閑話休題 湘南まで今日は女房の買い物に付き合いましたが、まずまずの混みようです。 高速の休日割引を使って、大渋滞の中に突っ込んで行く勇気は有りません。。。 おっと、明日は休日割引使い、山中湖に行くんだっけ>< さて渋滞が始まる前に街を出て、Fのアクセル目一杯蹴らなきゃ! ■
[PR]
▲
by traviswalkers
| 2010-05-03 23:04
| Others
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 LEXUS IS-F HONDA LEGEND Benz A160 Benz B170 Chevrolet Camaro HONDA Elysion Other Car ROLEX OMEGA PANERAI PATEK PHILIPPE Audemars Piguet Vacheron Constantin Tudor A.lange&sohne Other Watch TravisWalker BWL StoutLeather CHROME HEARTS Gabor Other Silver Leica Nikon American Casual Boots Military Travel GUAM AYUMI NAKAMURA Scooter Eric Clapton Offline meeting Others フォロー中のブログ
飽商909の"ナローな"... blackburrn 時計莫迦一代 PATEK PHILIP... EOS と kotodaddy タイトルはまだ未定です【... My selection Black&GreenLV. 富士山の森から / M... 将来不安なのに物欲が抑え... Everything f... テイクの時計と服とお酒と料理 プナンの記憶・・ 車椅子生活日記 DUCATI&HARLEY 融通無碍 アクセブログ お金持ちになりたくて事業... 鉄塊Ⅲ STYLE たろう「 ロレックス 」... ぱくちぃ~の日記 よーバックル&よーベルト... LINK << My splendid friends
こだわりクロージング倶楽部
山中湖・Hotel FUJIYAMA STANDARD 薔薇色の誘惑 my favorite things Dear ROLEXⅢ NEO Dear ROLEX IV With My Life... 言霊絨毯爆撃 ZUDA.ism スローハンドアンティークス いいmono.com 機械式腕時計とイタリアンバイク 今日の日差は ナッキーと世界のおっぱい とっとこの機械式時計と色々 筋肉バカ わらしべ王 よ~様君臨の巻 カルティエ番長 いなかっぺ大将(ROLEXKING) 季節が僕だけを変える 0710GAKUのBlog かみなり鳥クロニクル yuスタイル 九州男児の趣味の部屋 趣味人間の徒然草 STANDARD CATASTROPHE FROM EAST SILVER & LEATHER ROCK N RIDE 東京 BLOG ROCK N RIDE東京 HP 檜垣裕志のサッカーBlog Treasure Base タゴのロケンローブログ The Crazy Cocks ミニカーおじさんのBlog 以前の記事
2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||